イベント情報

「忍者と一緒に和歌山城!」について

体が不自由な方や高齢者の方を和歌山城天守閣前まで

電動アシスト車椅子を使って無料で案内shine.gif

 

忍者の格好をしたスタッフが登城をサポート!

(※天守閣内へのサポートはございません。)

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。

☆申込書もこちらよりダウンロードください☆

http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/wakayama_siro/omotenashi_ninja/

 

 

お問い合わせ

城プロジェクト 080-1437-4171

“和歌山モスコミュール”誕生

和歌山限定! 大人の辛口カクテルを楽しもう!

「和歌山モスコミュール」

 

キリンビール和歌山支社は、JAわかやま、和歌山商工会議所、

日本バーテンダー協会和歌山支部、キリン・ディアジオ社との連携により、

和歌山の生姜を使用した「和歌山モスコミュール」を考案しました。

新生姜の生産量全国第2位を占める和歌山県では、JAわかやまと和歌山商工会議所と

農商工連携により「生姜丸しぼり和歌山ジンジャーエール」が2010年に販売され大ヒット。

そこで、世界NO.1の販売量を誇るスミノフウォッカと組み合わせたカクテル

「モスコミュール」のレシピを日本バーテンダー協会和歌山支部で考案。

こうして「和歌山モスコミュール」が誕生!

 

 

NHKラジオ 本日6/14(火) 和歌山大学より生放送!

NHKラジ第一番組 「ここはふるさと旅するラジオ」

 

6月14日(火) 

 

午後0:30~午後0:55(25分番組)

 

和歌山大学で元気に学ぶ学生たちに話しを聞いたり、

和歌山大学の取り組みなどを紹介していきます。

8月6日(土)に開催される和歌山市のまつり、「ぶんだら節」

についても取り上げられる予定です。

 

「ぶんだら節」昨年のイベント情報

http://www.wakayamakanko.com/information/?p=198

 

今年の「ぶんだら節」参加連の募集について

https://www.wakayamakanko.com/topics/?p=641

 

 

イベントなど魅力ある情報もお伝えします!!!

どうぞお聞きください♪

和歌山城 アジサイ開花情報(6/14現在)

今年は例年より早い梅雨入りでしたね。

なかなか天気のいい週末に恵まれないので、

お家で過ごす日も多いのではないでしょうか。

 

和歌山城のアジサイはキレイに色づいてきています。

お散歩してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

「かんさい特集 ふるさと歴史ウォーク和歌浦」全国放送のお知らせ

総合テレビ・全国放送

 

※6/10に予定しておりました放送が延期いたしました。

7月中に放送予定ですが、

放送日が決まりましたらお知らせいたします。

 

 どうぞご覧くださいicon_bravo.gif

 

「特集ふるさと歴史ウォーク和歌浦」

昨年、国の名勝に指定された和歌山市和歌浦とその周辺を

一般参加者とともに歩く番組。

 

徳川家康の10男で紀州藩の土台を築いた頼宣や、8代将軍にもなった吉宗、

城下に医学館を設け藩士の教育にも尽力した10代藩主治宝(はるとみ)など、

今も残る名藩主たちの名所・旧跡を訪ねます。

また歴史に詳しい講師の解説や郷土芸能の実演、

地域の郷土食などもいただく五感で味わう歴史散歩です。

 

 

コース(約8.5km)

紀三井寺→妹背山、観海閣→玉津島神社→不老橋→

御手洗池→紀州東照宮→養翠園→番所庭園など

 

 

養翠園のアジサイの見頃

紀州徳川家10代藩主徳川治宝(はるとみ)によって造営された

徳川中期の代表的武家庭園。

池に海水を取り入れ、中国の西湖を模した造りとなっています。

梅雨時期には、アジサイが楽しめます。

(6月中旬~7月中旬)

 

 

 

 

養翠園

9:00~18:00

(アクセス) 南海和歌山市駅又はJR和歌山駅から

バスで「養翠園前」下車。徒歩7分

 

養翠園保存協会
℡073(444)1430

http://www2.odn.ne.jp/cap99810/

ふれあいの郷 ハーブ園の見頃

ハーブ園には約60種類、約5万本のハーブが植えられています。

豊かな自然と触れ合い、リフレッシュできる場所として人気ですicon_biggrin.gif

ハーブ園全体の見頃は、4月下旬から6月中旬でローズマリーやフレンチラベンダー等

6月~7月にはパープルマウンテンやベルガモット等が綺麗に咲き揃います。

 

✿入園料は無料。

✿定休日は火曜日 (ただし、祝日にあたる場合はその翌日)

✿✿✿現在 開花中~6/中旬 9:00~17:00✿✿✿

 

 

(場所)西庄ふれあいの郷ハーブ園、南海和歌山市駅からバスで「ふれあいの郷」下車すぐ。

(お問い合わせ)西庄ふれあいの郷 ハーブ園 073-456-3533

 

わかちか広場にコインロッカー設置。

JR和歌山駅 西口を出て正面のエスカレーターを地下に下りて頂いたわかちか広場に

コインロッカーを設置いたしました。

是非ご利用下さい☆

 

 

営業時間 6:00~0:00

※上記以外の時間はシャッターが閉まります

小型  (20個)

中型     (6個)

大型    (4個)

 

和歌山城内の花 見頃(5/2現在)

和歌山城内の裏坂付近、二の丸広場に沿って「牡丹の花」が咲いています。

咲き終わりですが、まだ綺麗に咲いている部分もありますので是非ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

伏虎像前の藤棚にはキレイに「藤」が咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

三年坂の通りには「ツツジ」が咲き始めています。

 

 

 

 

 

 

 

花や鳥を見ながら、和歌山城を散策してみて下さい♪

養翠園 カキツバタの見頃

5月上旬から見頃となります

 

紀州徳川家10代藩主徳川治宝(はるとみ)によって造営された

徳川中期の代表的武家庭園。

海水を取り入れた池として珍しく、曲線と直線が効果的に配置され、中国の西湖を模した造りです。

カキツバタの季節は特に彩りが鮮やかです。

 

◆養翠園 9:00-18:00

 

<アクセス>

南海和歌山市駅またはJR和歌山駅からバスで「養翠園前」下車。徒歩約5分。

<お問い合わせ>

養翠園保存協会 073-444-1430

Archive

ページのトップへ戻る

全国中小企業団体中央会から組合等Web構築支援事業の補助金をいただいて作成しております

コンテンツメニュー