和歌山市観光キャンペーンスタッフ「アゼリア」の決定について
和歌山市観光キャンペーンスタッフ
「アゼリア」の決定!!
左から、南郷彩音さん、西尾祐喜さん、西川明希さん
この度、平成24年度のアゼリアが決定いたしました!!
和歌山市が行う各種催し物のお手伝いや、
他府県での観光キャンペーン等を行うほか、
和歌山市観光協会のホームページでブログを載せていきます
★自己紹介★
■氏名:南郷 彩音(なんごう あやね)
■職業:接客業
■趣味:音楽鑑賞
■抱負:元気いっぱい和歌山市をPRしたいです
■氏名:西尾 祐喜(にしお ゆき)
■職業:大学生
■趣味:カフェ巡り・散歩
■抱負:持ち前の笑顔と積極性で頑張ります
■氏名:西川 明希(にしかわ あき)
■職業:大学生
■趣味:写真・よさこい
■抱負:和歌山市の顔として一生懸命頑張ります
桜開花情報!!(4月4日現在)
桜開花情報!!(4月2日現在)
花百彩のメッセージボードを和歌山城に展示!!
桜開花情報!!(3月30日現在)
桜開花情報!!(3月29日現在)
「お堀で舟に乗ろう」!
3月9日(金)~18日(日) 第7回大阪アジアン映画祭
第7回大阪アジアン映画祭
インディ・フォーラム部門
日程:3月10日(土)~18日(日)
第7回大阪アジアン映画祭にて
和歌山市でロケが行われた映画「蒼白者」が披露されます
今年1月に和歌山市民エキストラの方々にもご参加いただき、
和歌山市内の「カトリック屋形町教会」でロケが行われました。
和歌山市内で撮影された映画!一度ご覧になって下さい
どのような作品に仕上がっているかは観てのお楽しみ
「蒼白者」ロケの様子
【会場】●HEP HALL(梅田)
●シネ・ヌーヴォ(九条)
●プラネット・スタジオ・プラス・ワン(梅田・中崎町)
【トーク・セッション】アジアン・ミーティング:Step Across the Border
3月10日(土) 20:40~ HEP HALL
昨年のCO2助成作品『新世界の夜明け』や、今年のCO2助成作品
『蒼白者』など、インディペンデント映画でもアジアのボーダレス化が
進んでいる中、アジア諸国から3人の女性監督をゲストに迎え、世界に
対するアジア映画、インディペンデント映画の意義を語り合う。
◎料金:無料
◎出席者:吉川正文(映画配給・宣伝・企画)
アレックス・ツァールテン(映画研究家)
常本琢招、安川有果、梅澤和寛(以上、CO2助成監督)
ムン・シヒョン、リュウ・ジャイン、シウ・ファム(以上、インディペン
デント作品監督)
◎司会:富岡邦彦(CO2事務局長)
詳細はこちら→第7回大阪アジアン映画祭(Word)
シネアスト・オーガニゼーション・大阪エキシビション(CO2)
平成24年3月3日(土)・17日(土)放送 テレビ和歌山『ちゃぶ台』
テレビ和歌山
「ちゃぶ台」放送!!
和歌山市内にてロケが行われましたバラエティー番組「ちゃぶ台」。
3月に放送されますので、ぜひご覧下さい
再放送もございますので、もし見逃してしまっても大丈夫★
放送日時:3月3日(土) 22:00~22:45
再放送3月10日(土) 22:00~22:45
3月17日(土) 22:00~22:45
再放送3月24日(土) 22:00~22:45
「ちゃぶ台」って、どんな番組?
和歌山での生活を豊かに楽しくするための方法を探っていくトークバラエティ。
様々な場所にちゃぶ台と出演者が出没します!
自分の街を楽しんでいる人たちをゲストに迎え、地元・和歌山を
楽しむキーワードを探っていく番組です
3月3日(土)・10日(土)の放送では、
菜の花が満開の四季の郷公園で、
山東まちづくり会のゆるキャラ「たけのこまん」と
地元密着型アイドルグループ「Fun×Fam」が共演します
3月17日(土)・24日(土)の放送では、
「城まちeco観光レンタサイクル」が紹介されます。
和歌山城を出発点に地元密着型アイドルグループ「Fun×Fam」が
和歌浦を目指します
ロケの模様
その他、撮影の模様は「城まちeco観光レンタサイクル」ブログをご覧下さい
↓
http://wakayama-tabichari.seesaa.net/
「ちゃぶ台」ホームページ
↓
http://www.tv-wakayama.co.jp/bangumihyou/chabudai/index.html
宿毛と屋久島クルーズ 平成24年5月3日(木)~6日(日)
★☆ゴールデンウィークの4連休を利用し、☆★
☆★宿毛と屋久島クルーズへ行きませんか?★☆
クルーズの楽しさを皆様に体験していただくため、
このたび客船「ふじ丸」によるクルーズを特別料金でご案内いたします。
人数に限りがございますので、(各室先着順)
ご希望の方はお早めに、お申し込みくださいませ!
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております
PDF→屋久島