「2021年」の記事一覧
ONLY ONE WEDDING -二人のための結婚式- 想い出の場所や名所でオリジナル結婚式を挙げませんか?
「アートで結ぶ和歌山市」アート作品の募集について
大阪湾をつなぐ!広域型サイクル・ツーリズム事業 深日洲本ライナー10月23日(土曜日)から運航を再開します。
【イベント再開のお知らせ】『HYDEゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー ~#なんて素敵な和歌山なんでしょう~2021』
【イベント再開のお知らせ!】
8月16日(月)から一時中断されていた『HYDEゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー ~#なんて素敵な和歌山なんでしょう~2021』が再開されます🎵
四季の郷公園 第2期公園整備のお知らせ
四季の郷公園 第2期公園整備のお知らせ
第2期リニューアルオープンについて
四季の郷公園は、令和4年4月のグランドオープンに向け、第2期公園整備を行います。
【第2期公園整備の主な改修箇所】
- 四季の小川(現じゃぶじゃぶ池)
- 見晴らしの丘(現スライダー遊具)
- つきやまの遊び場(現ぶどう遊具)
- 森林内の居場所づくり
- ドッグランの新設 など
通行止めについて
第2期整備工事を行うため、令和3年9月6日(月曜日)から令和4年3月30日(水曜日)までの期間中、園内の一部区間が閉鎖・通行止めとなります。ご通行の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご協力をお願いいたします。閉鎖期間はエリアごとに異なりますので、詳細は下記の添付ファイルにて、ご確認願います。
※公園内施設の四季さい館、火の食堂(レストラン)、水の市場(農産物直売所)、炎の囲炉裏(BBQ広場)、土の農園(体験農園)は、整備期間中でもご利用いただけます。
※閉鎖期間中は、四季さい館か、レストランのトイレをご利用ください。
和歌山市観光発信人のアントニー・クミンズさんが名取流と正忍記の歴史についてYou Tube チャンネルで配信中です!
和歌山市観光発信人のアントニー・クミンズさんが
名取流と正忍記の歴史についてYou Tube チャンネルで配信中です!
名取流と正忍記の歴史 – YouTube
↓
<https://www.youtube.com/watch?v=1i3ztahoWew>
「和歌の浦遊覧船」運航中です!
「和歌の浦遊覧船」が7月3日(土)より運航中です!
日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」の魅力を海の上から感じていただけます。和歌浦漁港を出港し、蓬莱岩や雑賀崎漁港、上人窟まわる和歌浦湾周遊コース(約40分)やサンセットコース(要予約)、マリーナ花火観覧コース(要予約。花火がある場合のみ)などがあります。
■実施期間:7月3日(土)~11月21日(日)
①和歌浦湾周遊コース(約40分)大人2,000円、小人1,000円
出航時間:①10:00 ②11:00 ③12:00 ④13:00 ⑤14:00
②サンセットコース(要予約、夕日の沈む1時間前に出航)
大人2,500円子供1,500円
③マリーナシティ花火観覧コース
(花火開催日に要予約、花火打ち上げ30分前に出航)
▼乗船申込方法等、詳細はコチラ
<連絡先>
有限会社 新和歌観船
電話 090-3165-3458
HP https:/ /wakanourabay.com
2021年 和歌山市は“文化の年” 市民総参加で「紀の国わかやま文化祭2021」を盛り上げます!
2021年 和歌山市は“文化の年”
市民総参加で「紀の国わかやま文化祭2021」を盛り上げます!
2021年を「文化の年」と位置づけ、夏開催の「紀の国わかやま総文2021」、秋開催の「紀の国わかやま文化祭2021」など、文化芸術でまちを盛り上げ、全国に和歌山市の魅力を発信する取組を行っています。
この「文化の年」を市民総参加で盛り上げるとともに、全国から本市を訪れる方々に、「紀の国わかやま文化祭2021」のイベントを楽しむだけでなく、本市の魅力を堪能していただけるよう、新型コロナウイルスの影響により開催を延期していた以下のイベントについて、「紀の国わかやま文化祭2021」の期間に合わせて開催します。
※紀州よさこい祭り「おどるんや」と同時開催
日時 令和3年11月3日(水・文化の日)
午前10時30分(予定) オープニングセレモニー開始
午前11時00分(予定) けやき大通り市役所前にて街頭おどり開始
アニメ化決定記念!サマータイムレンダ×和歌山市 オリジナル缶バッジプレゼントキャンペーン開催!
※7月22日のイベントは中止の為、一般のお客様も友ヶ島に入島いただけます。
「平井歴史資料室」がオープンしました☆彡
「平井歴史資料室」がオープンしました!
令和3年(2021)4月、和歌山市平井ふれあいセンター内に、「平井歴史資料室」がオープンしました。平井歴史資料室では、和歌山県内でも貴重な古墳時代の埴輪窯が発見された平井遺跡や、戦国時代に活躍した雑賀衆に関する展示を通して、地域の豊かな歴史を市内外の人々に広く知っていただくことを目的としています。
発見された埴輪窯の実物を型取り、表面を剥ぎ取って移築した模型や、平井遺跡から発見された埴輪や土器などを中心とした展示のほか、埴輪の形を復元する作業を体験できる「埴輪パズル体験コーナー」もあります。また、雑賀衆が用いたといわれる雑賀鉢兜や火縄銃の体験用複製品も展示しています。
ぜひ平井歴史資料室にお越しください!