「和歌山城」の記事一覧
「和歌山城天守閣再建60周年」関連事業 その2☆VRスコープの貸出を試験的に始めます
「和歌山城天守閣再建60周年」関連事業スタート!
その2☆VRスコープの貸出を試験的に始めます
和歌山城では、平成28年9月からVR体験アプリ「ストリートミュージアム」の運用を開始しています。このアプリは、和歌山城内に設けられた10か所のVRポイントに近づくとスマートフォンなどにその地点から見た往時の和歌山城の風景が映し出され、同時に解説アナウンスが聞けるというものです。
これまでは、スマートフォンなどの画面で楽しむだけでしたが、このたび和歌山城再建60周年を記念して、それを装着するとさらにその映像を立体的な3D映像で見ることができるVRスコープの貸出を試験的に始めます
〇貸出実施開始時期:1月中旬(予定)
〇貸出場所:わかやま歴史館2階歴史展示室
※具体的な貸出時間や個数など詳細は決定次第、改めてお知らせします。
〇ストリートミュージアムのダウンロード ⇒ http://www.streetmuseum.jp/
※わかやま歴史館2階歴史展示室は「WAKAYAMA FREE-WiFi」がご利用いただけます。
<お問い合わせ>
和歌山城整備企画課(TEL 073-435-1044)
「和歌山城天守閣再建60周年」関連事業 その1☆再建60周年元旦限定!かわらけ配布&登閣記念スタンプ♪
「和歌山城天守閣再建60周年」関連事業スタート!
その1☆再建60周年元旦限定!かわらけ配布&登閣記念スタンプ♪
元旦に天守閣で、先着1,000人に記念品(かわらけ)を差し上げ、初日の出を拝んでいただき新春をお祝いします☆
また、干支である戌の登閣記念スタンプもありますので、入場券の半券などに記念に押していただけます♪
なお、今回のかわらけ及びスタンプは「天守閣再建60周年記念」の特別版です!!
<日時>
平成30年1月1日(月)午前6時から 【 雨天決行、9時まで無料 】
※かわらけは先着1,000人限定、スタンプは終日押していただけます♪
<場所>
和歌山城天守閣
※新春初登閣は昭和58年(1983年)から実施しており、今回で36回目です。
12月13日(水)和歌山城天守閣 臨時休業のお知らせ
和歌山城天守閣 臨時休業のお知らせ
平成29年12月13日(水)
天守閣内一斉清掃のため、臨時休業いたします。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
西の丸庭園の紅葉が見ごろを迎えました🍁
西の丸庭園の紅葉が見ごろを迎えました🍁
(2017.11.24撮影)
12月上旬まで紅葉🍁の見ごろは続きます(^_-)-☆
皆さま和歌山城の紅葉渓庭園にお越しください!
11月12日(日)市民ZOOフェスティバル2017が和歌山公園動物園で開催されます🐻
11月3日(金)~12月24日(日)和歌山城天守閣 秋のコーナー展示「西之丸庭園の移り変わりー藩主の庭から市民の庭へー」
11月3日(金)~12月24日(日)和歌山城天守閣
秋のコーナー展示「西之丸庭園の移り変わりー藩主の庭から市民の庭へー」が開催されます!
場所:和歌山城天守閣
時間:9時~17時30分(入館は17時まで)
※ただし、12月13日(水)は臨時休館
入館料:大人410円/小・中学生200円
お問合せ:和歌山城天守閣 073-422-8979
★同時開催★
わかやま歴史館歴史展示室 秋の企画展示「藩主の楽しんだ陶芸ー紀州徳川家の御庭焼ー」
時間:9時~17時30分(入館は17時まで)
入館料:大人100円/小・中学生無料
※天守閣の入場券で歴史展示室に入館できます。
お問合せ:和歌山城整備企画課 073-435-1044(平日のみ)
10月27日(金)菊花展はじまりました!
第61回菊花展はじまりました!
11月14日まで和歌山城表坂付近で開催中です。
10月27日(金)紀伊上臈杜鵑
和歌山城紅葉渓庭園の紀伊上臈杜鵑情報
今年の和歌山城紅葉渓庭園の紀伊上臈杜鵑は、
夏の暑さと台風の影響?で花は少ないですが咲いています✿
週末和歌山城にお越しの際は、ぜひご覧ください
「お堀で舟に乗ろう」運行しています☆
「お堀で舟に乗ろう」
運行しています☆
和歌山城の内堀を川舟で遊覧し、往時の和歌山城の雰囲気を楽しむことができます
船頭による案内ガイドを聞きながら、約25分間ほどかけて、
和歌山城内のお堀をのんびりと一の橋から御橋廊下付近までクルーズします。
水上から眺める和歌山城も格別です
この機会に普段とはまた違った、和歌山城の楽しみ方をぜひご堪能ください
<乗船料>
大人(中学生以上)1000円
子供(小学生) 300円
幼児(小学生未満) 無料 ※2人目からは子供料金
※お花見等の時期によっては金額が変わります。
※1回の定員:7人
<運行日>
土曜日、日曜日、祝日
※運行がない日もあります。詳しくはお問い合わせ先までお願いします。
<上下船場所とコース>
上下船場所:一の橋東側で乗船及び(下図、★マーク箇所)
コース :一の橋から御橋廊下付近(下図、ピンク線)
<お問い合わせ>
「アルゴス」 ☎090-3164-1603
10月12日(木)夕方5時29分~放送!BSジャパン「ミステリアス・ジャパン」和歌山城&淡嶋神社特集です☆
10月12日(木)夕方5時29分~放送!
BSジャパン「ミステリアス・ジャパン」和歌山城&淡嶋神社特集です☆
紀州徳川家と人形の神社~和歌山県和歌山市~として
ミステリアスな淡嶋神社の世界を紐解いていきます♪
ナビゲーターは世界的指揮者の西本智実さん!
是非見てください☆
詳しい内容は↓
http://www.bs-j.co.jp/mysteriousjapan/lineup/20171012.html