「未分類」の記事一覧
フジの花が見ごろを迎えました♪和歌山城♪
伏虎像前のフジの花が見ごろを迎えています
・
牡丹の花は見頃を過ぎて残りわずかとなりました
・ ・
紅葉渓庭園の紅葉はすっかり芽吹いて綺麗な緑のじゅうたんみたいです
・
・
・
少し乗ってみたくなるような、新緑の紅葉もきれいですね
和歌山城✿ツツジとボタンが咲き始めました
先日の荒天から桜の落花がはじまり、見頃は過ぎてしまいましたが、
現在ツツジとボタンが咲き始めの様子となりました!
ツツジもボタンも例年どおりの場合、見頃は4月下旬~5月上旬です✿
※3月17日(木)現在※ 和歌山城の桜開花情報
❀和歌山城の桜開花情報❀
※3月17日(木)現在※
和歌山城では桜まつりに向けてぼんぼりが設置されています。
まだソメイヨシノなどはつぼみが固い様子。
しだれ桜はつぼみが色づいてきたようです。
スーース
平成28年度観光振興事業の業務実施に係るプロポーザル参加募集について
平成28年度観光振興事業の業務実施に係る
プロポーザル参加募集について
プロポーザル対象業務 |
和歌山観光エコステーション事業業務
事業期間 |
平成28年4月1日から平成29年3月31日まで
事業内容 |
別添実施要領のとおり
募集開始から事業開始までのスケジュール(予定) |
(1)募集開始 平成28年3月2日(水)
(2)企画提案書等の提出期限 平成28年3月18日(金)17時
(3)選考会(プレゼンテーション) 平成28年3月25日(金)14時~
(4)選考結果の通知 平成28年3月下旬
(5)事業開始 平成28年4月1日(金)
※ 説明会については開催いたしませんので、実施要領等に不明な点がありましたら、直接事務局までお問い合わせください。
応募方法 |
(1)提出書類・部数
① | 応募申請書 | 1部 | 別添様式を使用 |
② | 企画提案書 | 10部 | 様式自由 |
③ | 見積書 | 正本1部・写し9部 | 様式自由 |
(2)提出期限 平成28年3月18日(金)17時
(3)提出方法 持参による(郵送による提出は認めない)
(4)提 出 先 和歌山市観光協会事務局(和歌山市観光課内)
和歌山市七番丁23番地 市役所本庁舎10階
関係書類 |
(1)プロポーザル実施要領・審査基準 【実施要領+審査基準 】
(2)応募申請書 【応募申請書】
問合先 |
・
和歌山市観光協会事務局(和歌山市観光課内)
・
TEL 073-435-1234
FAX 073-435-1263
・
担当 平田・田伏
4月29日(金・祝)加太さかな線に観光列車「めでたいでんしゃ」がデビュー!
加太沿線の魅力を発信するプロジェクト「加太さかな線プロジェクト」で初の観光列車「めでたいでんしゃ」がデビューします!
4月29日(金・祝)から運行開始です。
ぜひこの機会に加太さかな線をご利用ください!
※詳しくは資料をご覧ください>>
4月29日(金・祝)加太さかな線に観光列車がデビュー!「めでたいでんしゃ」が泳ぎだす
<お問い合わせ>
南海電鉄・総務部 TEL06-6644-7125
「ゆるっと×ふわっと 紀州加太」 http://www.nankai.co.jp/kada.html
追廻門近くの梅の花が咲き始めました✿
✿和歌山城の開花情報✿
・
・
追廻門近くの梅の花が咲き始めました
・
・
まだ咲き始めたばかりですが、暖かい日が続くとあっという間に咲いてしまいそうです
・
・
・
・
・
まだまだ目立たない感じですが、追廻門付近にお越しの際はぜひ足を止めてご覧ください
2月1日(月)~2月29日(月)「ジビエフェスタ2016」開催
今年も「ジビエフェスタ2016」が開催されます!
和歌山県内の飲食店や宿泊施設でジビエを味わえます。
開催店等、詳しくはコチラ>>
http://movie.jtb.co.jp/shop/wakayama/info/cms/pdf/pamp_2016.pdf
和歌山城の梅・水仙の開花情報(1.11現在)
✿和歌山城の梅・水仙の開花情報✿
現在、西の丸跡にある梅が咲きはじめ、
また伏虎像前や大手御門をくぐった先の水仙もちらほら咲きはじめています。
12/1現在 紅葉渓庭園の紅葉情報^ ^
第5回 駅からウォーク&ハイキング 参加者募集!
第5回 駅からウォーク&ハイキング 参加者募集
■12/13(日) 名草戸畔ゆかりの阿備の七原を歩く
■1/17(日) 峠を越えて貴志川へ、田園と水辺を巡る
募集定員:先着各40名(ハガキによる事前申込制)
参加無料(運賃は別途必要です)
★詳しくはコチラ>>http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/images/walkandhike2015.pdf