イベント情報

12月31日(火) ニューイヤーズ スターライトイリュージョン2020

ニューイヤーズ スターライトイリュージョン2020

日時:12月31日(火)

深夜0:10頃~(10分間程度)

未来へ向かう新年の幕開けを盛大に祝福する恒例の花火ショーは、

厳正なクラシックなどの音楽に合わせて、

特殊効果花火・打ち上げ花火あわせて

約6,000発もの規模で開催されます。

最新の打ち上げ花火技術を駆使した、

息を呑む大迫力の音と光の共演が、

新年への期待と感動を与えてくれる花火ショーです。

場所:和歌山マリーナシティ(西側防波堤)

交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「マリーナシティ」下車すぐ

お問い合わせ:和歌山マリーナシティインフォメーション

0570-064-358

12月27日(金) しめ縄飾り

しめ縄飾り

 12月27日(金) 和歌山城1

 天守閣入場門の楠門にしめ縄を飾りつけます。

 天守閣が再建された頃から続いてます。 

場所:和歌山城

 交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「公園前」下車すぐ 

お問い合わせ:和歌山城整備企画課 073-435-1044

12月21日(土)和歌山駅前手づくり市場

和歌山駅前手づくり市場

スペース日時:12月21日(土)10:00~16:00

スペースオリジナル雑貨やこだわりの手づくり品、アート作品など、

毎回たくさんのハンドメイドショップが集結し、

休日の和歌山駅前を楽しい空間に演出していますhappy01.gif

出店者も常時募集中です!

※ 詳しくはHP参照

場所:JR和歌山駅前 けやき大通り歩道

交通:JR和歌山駅下車すぐ

または

南海和歌山市駅からバス「JR和歌山駅」下車すぐ

お問い合わせ:イベントファクトリー杉谷 073-421-3655

12月18日(水) しまい観音

しまい観音

 日時:12月18日(水)

 9:00~予定数終了まで

 

1年最後の観音様の縁日に、境内で次の年の厄除けや

開運を祈る「大根炊き」が行われます。

大根は布引地区で採れる新鮮な「布引大根」を使っています。

大根炊きチケット(500円)購入で参拝料無料

 場所:紀三井寺

 

交通:JRきのくに線「紀三井寺駅」下車 徒歩約10分

または

JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「紀三井寺」下車 徒歩約10分

 

お問い合わせ:紀三井寺 073-444-1002

12月8日(日) 高津子山を桜の山に

高津子山を桜の山に

スペース

日時:12月8日(日)9:30~15:00

スペース

※小雨決行・雨天中止※

スペース

高津子山を桜の山に

スペース

「高津子山を桜の山に」をスローガンに、山の整備と清掃を行います。

 ※ご協力いただけるボランティアの方を募っています!

 わずかな時間参加でも大歓迎!

 午前・午後共に参加して頂ける場合は軽食が用意されます。(要事前連絡)

詳しくはお問い合わせをお願いします。

交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「新和歌遊園」下車 徒歩約20分ース

集合場所:新和歌浦元ロープーウェイ発着所

 お問い合わせ:和歌の浦万葉薪能の会 090-1967-3084

12月8日(日) ポポロハスマーケット

ポポロハスマーケット

スペース

日時:12月8日(日)

16時~21時

スペース

スペース

”ポポロハスマーケット”は”てづくり”と”ロハス”をテーマにした

マーケットイベントですhappy01.gif

手作り雑貨や安心安全の有機野菜、素材にこだわった

フードやドリンクなど様々なお店が集合します。

アーケード内ですので、天候の心配無しhappy01.gif

出店者・ボランティアスタッフ・ステージ出演者の募集もしています。

詳しくはHP参照 ※毎月第2日曜日開催

場所:ぶらくり丁商店街

交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス

「本町2丁目」または「ブラクリ丁」下車 徒歩約1分

お問い合わせ:ポポロハスマーケット実行委員会事務局 073-425-8583

12月7日(土) 加太の昼市

fish.gif加太の昼市fish.gif

日時:12日(土)

11:00~売り切れ次第終了

加太昼市1※毎月第1土曜日開催(1月は開催なし)

プレミア和歌山認定の「加太のマダイ」が水揚げされる加太港。

生簀で泳ぐ魚を必要に応じて、その場で捌いてくれますhappy01.gif

加太の豊富な海の幸を鮮度・味ともに最高の状態で持ち帰れます。

場所:加太大波止近く

交通:南海加太線「加太駅」下車 徒歩約15分

お問い合わせ:加太鮮魚 073-459-1268

または

加太漁業協同組合 073-459-0062

11月30日(土)・12月1日(日) 和歌山レザーフェスティバル

和歌山レザーフェスティバル

日時:11月30日(土)・12月1日(日)

10:00~17:00

%e3%83%ac%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%90%e3%83%ab%ef%bc%92

 

皮革製品の展示即売会が開かれ、

高品質の皮革製品が安く販売されます。

 

場所:中央コミュニティーセンター

交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「雄松町3丁目」下車 徒歩約5分

お問い合わせ:和歌山県製革事業協同組合 073-422-2612

11月23日(土・祝)食祭WAKAYAMA2019

 11月23日(土・祝) 

 食祭WAKAYAMA2019 開催! 

 

■場所:和歌山城 砂の丸広場ほか

■午前10:00~午後4:00 ※荒天中止

和歌山のおいしい食べ物が大集合する「食祭(しょくさい)WAKAYAMA」海の幸、山の幸、大地の幸に恵まれた和歌山のうまいもんが和歌山城の砂の丸に大集合!

会場ではラーメンや寿司、地域の食材を使った郷土料理などのブースが立ち並び、多くの人が列を成します。

一度にいろいろな種類の料理を食べることができ、また、ステージイベントなどもあるので大人も子供も楽しめる一日です。

ぜひお越しください!

 

詳しい情報はこちらをご参照ください。

https://www.facebook.com/wakayamashokusai/

 

 

note.gif主催・お問い合わせnote.gif

・ 和歌山市“食”のイベント実行委員会 

073-435-1234

 

 

 

 

11月16日(土)・17日(日)湊御殿 関西文化の日 無料公開

湊御殿 関西文化の日 無料公開

 

期間:11月16日(土)・17日(日)

スペース

関西の文化・歴史・芸術をアピールするために

博物館施設等を無料開放する関西文化の日に協賛し、

湊御殿を無料公開します。

交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「養翠園前」下車 徒歩約10分

お問い合わせ:(平日)和歌山市教育委員会 文化振興課 073-435-1194

(土日)湊御殿 事務所 073-444-4188

11月16日(土)・17日(日) 旧中筋家住宅 関西文化の日 無料公開

旧中筋家住宅 関西文化の日 無料公開

日程:11月16日(土)・17日(日)

旧中筋家untitled

スペース

関西の文化をアピールするため

博物館施設等を無料開放する「関西文化の日」に協賛し、

重要文化財の旧中筋家住宅を無料公開します。

この機会に、旧中筋家住宅へお越し下さいhappy01.gif

 

場所:旧中筋家住宅

http://www.wakayamakanko.com/seeing/history10.html

交通:JR和歌山線「千旦駅」下車 徒歩約20分

お問い合わせ:(平日)和歌山市教育委員会 文化振興課 073-435-1194

(土日)旧中筋家住宅 073-465-3040

11月16日(土)和歌山駅前手づくり市場

和歌山駅前手づくり市場

スペース日時:11月16日(土)9:30~15:30

スペースオリジナル雑貨やこだわりの手づくり品、アート作品など、

毎回たくさんのハンドメイドショップが集結し、

休日の和歌山駅前を楽しい空間に演出していますhappy01.gif

出店者も常時募集中です!

※ 詳しくはHP参照

場所:JR和歌山駅前 けやき大通り歩道

交通:JR和歌山駅下車すぐ

または

南海和歌山市駅からバス「JR和歌山駅」下車すぐ

お問い合わせ:イベントファクトリー杉谷 073-421-3655

11月13日(水) 開山忌

開山忌

日時:11月13日(水)13:00~

 

スペース

開祖(唐僧・為光上人)を偲んで

午後1時より法要が行われます。

場所:紀三井寺

http://www.wakayamakanko.com/seeing/history2.html

交通:JRきのくに線「紀三井寺駅」下車 徒歩約10分

または

JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「紀三井寺」下車 徒歩約10分

お問い合わせ:紀三井寺 073-444-1002

11月9日(土) 「雑賀崎台場」講演会と見学ウォーク

「雑賀崎台場」講演会と見学ウォーク

11月9日(土)

14時~16時30分(受付13時30分~)

トンガの鼻の幕末期の遺跡「雑賀崎台場」について
専門家にお話を伺い、見学ウォークを行います。
つわぶきの花咲く中を、地域の“たからもの”に会いに行きましょう。

講演は「海を見下ろす高台場-雑賀崎台場の発掘調査」と題し、
和歌山市文化スポーツ振興財団埋蔵文化財センターの藤藪勝則氏。
参加費無料、申し込みも不要です。

*雨天の場合は講演会のみ

開催地

雑賀崎地区公民館

集合場所へのアクセス

JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「雑賀崎」下車 徒歩約10分

お問い合わせ先

トンガの鼻自然クラブ

073-447-0844

11月3日(祝・日) 第27回和歌浦漁港朝市(おっとっと広場)しらすまつり

第27回和歌浦漁港朝市(おっとっと広場)

 

しらすまつり

 

日時:11月3日(祝・日)10:00~15:00

 

※小雨決行・荒天中止の場合あり

 

スペース

春と秋の年2回開催される「和歌浦漁港朝市」。

目玉は鮮魚販売!

地元でとれた新鮮な魚介類を求めて長蛇の列を作ります。

また、この季節の和歌浦湾の特産「わかしらす」は絶品delicious.gif

他のしらすに比べ「わかしらす」は色が白く甘いと言われていますhappy01.gif

 

場所:和歌浦漁港駐車場

交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「新和歌浦」下車すぐ

お問い合わせ:(有)ベイサイド和歌浦 073-446-3308

アーカイブ

ページのトップへ戻る

全国中小企業団体中央会から組合等Web構築支援事業の補助金をいただいて作成しております

コンテンツメニュー