イベント情報

「2022年」の記事一覧

1月11日(水)~2月26日(日) 企画展「歴史を語る道具たち」

企画展「歴史を語る道具たち」

1月11日(水)~2月26日(日)

9:00~17:00(入館は16:30まで)

昔の道具に込められた人々の生活の知恵や工夫の数々を、

和歌山で実際に使われていた道具から探ります。

開催地

和歌山市立博物館 073-423-0003

アクセス

南海和歌山市駅から南西(そうめん出口を出て右)へ徒歩5分

 

11月3日(祝・木)観光土産品センター と 歌う和歌山市観光発信人(宮本静)ミニステージ!

宮本静!一日店長+39CAFE&BAR

@和歌山城 観光土産品センター 歌う和歌山市観光発信人ミニステージ!

和歌山市観光土産品センターで宮本静さんのミニステージが開催されます!

11月3日(祝・木)10:30~16:00
ミニステージ:11:00~ 13:00~ 15:00~

10月9日(日)・11月3日(木・祝) スターライトイリュージョン2022

スターライトイリュージョン2022

10月9日(日)・11月3日(木・祝)

19:30~(約10分間)

スペ

和歌山マリーナシティの名物notes.gif

音楽と花火のコラボレーションイベント!

エキサイティングな音楽やリズムに合わせて打ちあがる大型の打ち上げ花火と、テンポの良い特殊効果花火の演出が、夏のマリーナシティの夜空を美しく彩ります。

 場所:和歌山マリーナシティ 西側防波堤

交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「マリーナシティ」下車すぐ

お問い合わせ:和歌山マリーナシティインフォメーション 0570-064-358

10月9日(日)第23回 和歌の浦万葉薪能

第23回 和歌の浦万葉薪能

スペー日時:10月9日(日) 

16:00開場、16:20開演

※雨天決行ース

第一部 能楽ワークショップ(能・太鼓)の発表

スペース第二部 狂言大蔵流狂言「濯ぎ川」茂山宗彦他、喜多流能「舎利」松井 彬他

開催地:和歌の浦片男波公園野外ステージ(雨天の場合健康館アリーナ)

交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「不老橋」下車 徒歩約10分

お問い合わせ:和歌の浦万葉薪能の会 090-1967-3084

9月18日(日) おどるんや~第18回紀州よさこい祭り~

おどるんや~第18回紀州よさこい祭り~

2022年9月18日(日)

15:00~21:00

【予定】雨天決行、荒天及び感染症拡大時中止

青少年の健全育成、地域経済の活性化などを掲げ、観客動員数約20万人を誇る和歌山を盛り上げるお祭りです。

8/27(土) PASSION SUMMER 27 孫市の街市駅夏祭り

PASSION SUMMER 27

孫市の街市駅夏祭り

 

『市駅夏まつり』は、市駅地区商店街が、周辺企業の協力を得て、商業ゾーンの拡大と活性化を促進することを目的に始まりました。当時、市駅青年部が親会に働きかけて年に一度、「市駅の夏の日」として3つ商店街が力を合わせて他の地区に負けないお祭りをやろうというのが出発点。20数年が経ちその青年部たちは、今や街の主力です。年に一度のお客様感謝のお祭り、孫市の街のお祭り、地域ぐるみの風物的なイベントとして20数回続いています。

7月31日(土)夏の大祭

夏の大祭

日時:7月31日(土)日没~

スペース茅輪をくぐり、夏の間の体の健康を祈る、夏越しの祭です。

持ち帰り用の茅輪が無料で用意されています。

場所:淡嶋神社

http://www.wakayamakanko.com/seeing/history9.html

交通:南海加太線「加太駅」下車 徒歩約15

お問い合わせ:淡嶋神社 073-459-0043

わかやま歴史館2F歴史展示室 夏の企画展示 「三浦(みうら)為(ため)脩(のぶ)~紀州徳川家から養子入りした家老~」

わかやま歴史館2F歴史展示室
夏の企画展示 「三浦(みうら)為(ため)脩(のぶ)~紀州徳川家から養子入りした家老~」

7月26日(火)~9月4日(日) 9:00~17:30(入館は17:00まで)

江戸時代、家老として紀州徳川家を支えた三浦家。その5代目当主であった三浦(みうら)為(ため)脩(のぶ)は、8代藩主・徳(とく)川(がわ)重倫(しげのり)の弟であり、紀州徳川家から三浦家に養子入りした唯一の人物です。為脩は、叔父で9代藩主・徳川(とくがわ)治(はる)貞(さだ)と兄で隠居した重倫(太真)の2人を家老として補佐し、若年ながら紀州藩政を支える存在になります。
本企画展では、三浦家当主と紀州徳川家の親族という2つの顔を持っていた三浦為脩をテーマに、江戸時代後期における両家の関係性及び当時の紀州藩政の様子について関連史料をもとに紹介します。

開催地 わかやま歴史館2階歴史展示室 第1展示室

お問い合わせ先 和歌山市和歌山城整備企画課 073-435-1044

 

7月20日(水)~8月31日(水) 和歌山城納涼ナイター

和歌山城納涼ナイター

 

日時:7月20日(水)~8月31日(水)

 

午後8時まで(最終入場は午後7時30分まで)

 

スペース

和歌山城天守閣では、期間中開場時間を午後8時まで延長します。

普段は見られない夜の和歌山城からの夜景を見てみませんか?

 

場所:和歌山城天守閣

交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「和歌山城前2022」下車すぐ

お問い合わせ:和歌山城天守閣 073-422-8979

7月16日(土)~9月4日(日) 和歌山城天守閣 夏のコーナー展示「岡公園ものがたり―和歌山市最初の公園―」

和歌山城天守閣 夏のコーナー展示「岡公園ものがたり―和歌山市最初の公園―」

和歌山城の南側にある「岡公園」は、1895年(明治28年)に和歌山市内で最初に開設された公園です。
また、和歌山城築城の際には石垣の石切り場となり、江戸時代には城の修繕などを担う作業場などもあった、城と関係の深い場所でもあります。
明治維新後は、「四役戦亡記念碑」(1879年(明治12年)に旧藩主徳川茂承らにより建立)など多くの記念碑や灯篭が建てられて「記念碑公園」といえる場所となりました。
本展では、時代とともに利用目的や姿をかえてきた岡公園を、関連する史料やパネルの展示を通じて紹介します。

<開催日>令和4年(2022年)7月16日(土)から9月4日(日)まで
<開催場所>和歌山城天守閣 多門展示コーナー(天守閣北側多門内)
<開催時間>9時~17時30分(入館は17時まで)
7月20日~8月31日まではナイター営業のため、20時まで開館(入館は19時30分まで)
<入館料>大人410円、小・中学生200円
※毎週土曜日、小・中学生は無料
※和歌山市在住の65歳以上の方・障害者手帳を所持されている方などは無料
<お問い合わせ>073-422-8979(和歌山城天守閣)、073-435-1044(和歌山城整備企画課(平日のみ))

5/21(土)鐡 百合奈ピアノ・リサイタル

鐡 百合奈ピアノ・リサイタル

5月21日(土)

日本音楽コンクールをはじめとした多数の受賞歴があり、豊かな表現で多くの人々を魅了する鐡 百合奈さんによるピアノ・リサイタル。お客様に、心豊かな時間をお贈りします。

開催地

和歌山城ホール

和歌山ICから車で約20分

市役所前バス停から徒歩約1分

お問い合わせ先

和歌山城ホール

073-432-1212

5月15日(日) 和歌祭四百年式年大祭

和歌祭四百年式年大祭

日時:5月15日(日)

スペース

紀州東照宮の108段の石段を勇ましく神輿が駆け下り、

その後、太鼓や雑賀踊、薙刀振りなどの渡御行列が

紀州東照宮を出発して和歌浦周辺を練り歩きます。

※当日、周辺道路で交通規制があります。

四百年式年大祭の詳細はこちら

http://wakamatsuri.com/400th

場所:紀州東照宮・和歌浦周辺

http://www.wakayamakanko.com/seeing/history8.html

交通:(和歌浦地域)JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「和歌浦口」下車 徒歩約5分

(和歌山城)JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「和歌山城前」下車すぐ

お問い合わせ:和歌祭保存会 073-444-0808

4月24日(日)和歌の浦を写す

和歌の浦を写す

日時:4月24日(日) 13:30~

新和歌浦の観光スポット蓬莱岩から雑賀崎方面へ、

その風光明媚な風景を写真に収めながら散策します。

集合場所:和歌浦蓬莱岩集合

交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「新和歌浦」下車徒歩約10分

お問い合わせ:和歌の浦 万葉薪能の会 090-1967-3084

http://manyou-takiginoh.com/

4月3日(日) 木祭り

木祭り

日時:4月2日(日) 11:00~

 

木祭り

日々の木々の恩恵に感謝をする祭典で、

殊に和歌山、大阪の木材商の方々のお詣りが多く、

大変賑わいます。

また、地元産品の即売、植木市、木製品市も同時開催されます。

また毎年、この祭典の頃が境内の桜の見頃となります

場所:伊太祁曽神社

交通:わかやま電鐵貴志川線「伊太祈曽駅」下車 徒歩約5分

お問い合わせ:伊太祁曽神社 073-478-0006

4月1日(金)~13日(水) 十三詣り

十三詣り 

期間:4月1日(金)~13日(水)

 

十三詣りは、昔から行われて来た仏教行事の一つで、

十三才に達した男女が、丈夫で福徳に恵まれた大人になることが出来るように

祈りを捧げ、仏教の知恵(仏智水)を授かるゆかしいまつりです。

※詳細未定ですので、ホームページ等ご確認お願いします。

https://www.kimiidera.com/kanjin/%e5%8d%81%e4%b8%89%e8%a9%a3%e3%82%8a%e3%81%ab%e3%81%94%e7%b5%90%e7%b8%81%e3%81%8f%e3%81%a0%e3%81%95%e3%81%84/

 場所:紀三井寺

 

交通:JRきのくに線「紀三井寺駅」下車 徒歩約10分

または

JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「紀三井寺」下車 徒歩約10分

 

お問い合わせ:紀三井寺 073-444-1002

アーカイブ

ページのトップへ戻る

全国中小企業団体中央会から組合等Web構築支援事業の補助金をいただいて作成しております

コンテンツメニュー