「和歌山市 中心地周辺」の記事一覧
2025年5月11日(日)てとこと市
5月11日(日)11時~16時
(毎月第2日曜日開催※雨天・荒天中止)
日々の暮らしに寄り添った“手しごと”や“手づくり”の
モノやコト、アンティークなどの“古き良きもの”が
集まるマルシェイベントです。
ローカルに焦点をあてながら、暮らしを
ちょっと豊かにするモノやコトを発信していきます。
≪開催地・アクセス≫
本町公園
南海和歌山市駅から徒歩約10分
>
≪お問い合わせ先≫
てとこと市実行委員会
073-425-8583
2025年5月11日(日)北ぶらリメンバーマーケット
毎月第2日曜日開催
大事にしていたけれど使わなくなったもの、
思い出のものなどを、大事に使ってくれる
誰かにバトンタッチする、フリーマーケットです。
≪開催地・アクセス≫
北ぶらくり丁商店街
JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス
「本町3丁目」下車徒歩1分
≪お問い合わせ先≫
北ブラクリ丁商店街振興組合
2025年5月5日(月・祝)2025和歌山音楽大行進・子どもなかよしまつり
2025和歌山音楽大行進・子どもなかよしまつり
5月5日のこどもの日に、参加団体による吹奏楽等のパレードを実施します。
開催地
けやき大通り、和歌山城西の丸広場
アクセス
南海「和歌山市駅」から徒歩約15分
お問い合わせ先
①和歌山市青少年課②和歌山市文化振興課
①073-435-1235②073-435-1194
2025年4月26日(土)~6月29日(日) 企画展「出版文化とわかやま~本を刷り、絵に刷られ~」
企画展「出版文化とわかやま~本を刷り、絵に刷られ~」
2025年4月26日(土)~6月29日(日)9:00~17:00(入館は16:30まで)
※月曜日・祝日の翌日は休館日
城下町和歌山では多くの本が刷られ、人々は優れた文化を享受しました。この展覧会では和歌山で出版された本を紹介し、その文化的背景を探ります。また、江戸時代の人々が好んだ和歌山の風景や物語を題材にした錦絵を展示します。
開催地・お問い合わせ先 和歌山市立博物館 073-423-0003
http://www.wakayama-city-museum.jp/index.html
2025年 4月中旬~6月下旬 和歌山城内 花の見頃
✿和歌山城内 花の見頃✿
期間:4月中旬~6月下旬
桜の季節が終わると、和歌山公園各所で色とりどりの花が咲きます。鶴の渓(別名「山吹渓」)で黄色いヤマブキ(4月初め~中旬)、二の丸跡園路沿いでボタン(4月中旬から)、南堀跡(外堀)でヒラドツツジ(4月末~5月初め)、そして西の丸広場の北側でキリシマツツジ(5月中旬)を鑑賞することができます。また、6月上旬から下旬にかけて鶴の渓で大小合わせて約170本のアジサイが梅雨に合わせて見頃を迎えます。
スペース
❁4月中旬~5月上旬に見頃の花❁
ツツジ(空堀)、ヤマブキ(山吹渓)、ボタン(二の丸跡園路沿い)
❁5月上旬~中旬に見頃の花❁
フジ(伏虎像付近・空堀)
❁6月上旬~下旬に見頃の花❁
アジサイ(鶴の渓)
場所:和歌山城
地図はこちら
↓
http://www.wakayamakanko.com/seeing/history1.html
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「和歌山城前」下車すぐ
和歌山ICから車で約20分 有料駐車場あり
お問い合わせ:和歌山城整備企画課 073-435-1044
2025年4月8日(火) 日前宮薪能
日前宮薪能
開催日時 4月8日(火)
※雨天決行
・
薪を組んだかがりに忌み火を灯し、幽玄な空間の下、宵闇に繰り広げられる「静」と「動」のクライマックスは観衆を魅了し、神人一体の世界へといざなってくれます。
【演目】観世流能楽「葵上」分林道治・大蔵流狂言「寝音曲」茂山逸平
※3月1日より入場整理券を発行します(先着順)
開催場所・お問い合わせ先:日前神宮・国懸神宮 073-471-3730
和歌山電鐵貴志川線日前宮駅からすぐ
2025年3月30日(日) 第21回孫市まつり
第21回孫市まつり
戦国時代に活躍した「雑賀孫市」と鉄砲集団「雑賀衆」の活躍を今に伝えるイベントです。和歌山城を出発点に市内を雑賀衆武者行列が練り歩き、紀州雑賀鉄砲衆による演武などが行われます。※孫市まつり実施の間、鷺森別院南側道路が通行止めになります。(時世により中止の可能性あり)
孫市まつり公式サイト http://magoichi.fc2web.com/
2025年3月20日(木)~30(日) 全肉祭
全肉祭
3月20日(木)~30(日)
牛・豚・鶏等の一般的な畜産の”肉”だけでなく、
狩猟肉であるジビエ・海産の魚肉・農産の果肉等、
ありとあらゆる”肉”をテーマにした、
食文化の祭典です。
その他ステージイベントも開催されます。
開催地
和歌山城(砂の丸広場)
お問い合わせ先
GI-FACTORY
☎080-6169-0507
2025年3月中旬~4月上旬 和歌山城公園さくらまつり
❀さくらまつり(和歌山城)❀
期間:3月中旬~4月上旬
スペース
ソメイヨシノを中心に約600本の桜が咲き乱れ、
岡口門から二の丸庭園までの桜並木は特にオススメです!
日没以降ライトアップされ、夜店でにぎわいます
※ライトアップは22時まで時世により中止の可能性あり
場所:和歌山城
↓
http://www.wakayamakanko.com/seeing/history1.html
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「和歌山城前」下車すぐ
お問い合わせ:和歌山城整備企画課 073-435-1044
3/14(金)15(土) 第4回農家が集う産直市場
2025年1月15日(水)~3月9日(日) 企画展「歴史を語る道具たち」
企画展「歴史を語る道具たち」
2025年1月15日(水)~3月9日(日)
9:00~17:00(入場は16:30まで)
むかしの道具にこめられた人々の生活の知恵や工夫の数々を、
和歌山で実際に使われていた道具から探ります。
〈開催地・問い合わせ先〉
073-423-0003
〈アクセス〉
南海和歌山市駅から南西へ徒歩5分
2025年1月9日(木)~11日(土) 十日戎
2025年1月1日(水・祝) 新春つれもて歩こう走ろう会
新春つれもて歩こう走ろう会
日時:1月1日(祝・水)
受付:6:30~、開会式7:00~(予定)
和歌山市の象徴でもある和歌山城の周辺に、安全に楽しく歩いたり、走ったりできるコースを設定し、爽やかな汗を流して新年を迎えていただこうと昭和55年から開催しており、今回で46回目になります。ファミリーコースと健脚コースがあり、自分のペースで歩き・走れます。記念メダルを贈呈します。(数に限りがあります)
場所:和歌山城 砂の丸広場
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「市役所前」下車すぐ
お問い合わせ:スポーツ振興課 073-435-1364
2025年1月1日(水・祝) 和歌山城天守閣で初日の出を
和歌山城天守閣で初日の出を
日時:1月1日(祝・水)
6:00~9:00
スペース
JR和歌山駅よりやや南から昇る初日の出(7:00~7:05)を目当てに、
毎年多くの人でにぎわいます(^_^)
新春祝いには先着で記念品(かわらけ)が配られます。
※6:00~9:00天守閣入場無料(9:00以降入場料必要)
場所:和歌山城天守閣
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「和歌山城前」下車 徒歩約15分
お問い合わせ:和歌山城整備企画課 073-435-1044